イベントスケジュール
ミッドタウン
2016年9月1日(木) 19:00~20:30
仏教の源流を求めて
戦後の競争世代といわれてきた団塊の世代が定年を迎え、それぞれが第二の人生を考えるとともに、終着点である「死」を意識するようになった。仏教の祖である釈迦もわからないと言った「死後の世界」は、古代から人類永遠のテーマとして考えられ、さまざまな信仰を経て現在に至っている。宗教の発展は、まさに現実に生きている人間と必然として理解される「死」との相克に立脚しているといっても過言ではない。
仏教の祖 釈迦は、インドの王族の王子として生まれたが、出家し高貴な身分を捨て、修行の道に入った。その釈迦がはじめた仏教の起源ははたしてインドの固有の思想なのだろうか。今回は、釈迦以前の古代文明であるエジプト、メソポタミアに仏教の源流を求めながら考察していきたいと思う。

講師紹介

- 細矢 隆男(ほそや たかお)
- 日本骨董学院 学院長
東京都生まれ。18歳で刀剣鑑定の勉強を始める。早稲田大学第一文学部独文科へ進学後、茶道部、古美術研究会に入部。刀剣のほか個人的に絵画・仏教美術・陶磁器・エジプトを含めた西洋アンティーク等多方面の古美術の研究を始め、文学・哲学・音楽などへのアプローチから、世界的な美術・芸術の交流に強い関心を持つ。その後、出版社2社の代表取締役を歴任しつつ1989年から4年間、骨董・古美術の露天商を経験する。1994年より青山にて古美術店を経営するとともに、「日本骨董学院」を設立、骨董・古美術の一層の普及を目指して現在に至る。
東洋陶磁学会会員、日本山岳修験学会会員、日本美術刀剣保存協会会員、全刀商会員。
募集要項
日時 | 2016年9月1日(木) 19:00~20:30 |
---|---|
定員 | 80名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
主催 | d-labo ミッドタウン |
会場 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー7F |
申し込み方法
申し訳ございませんが、参加申し込みの受付は終了いたしました。
受付終了
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー7F
Tel.03-5411-2363
10:00~18:00 月~金曜日(祝日を除く)
- セミナーはどなたでもご参加いただけます。
- 一部イベントにつきましては年齢制限があり、保護者の同伴もしくは同意が必要となる場合があります。
- 席数には限りがございます。
- 場合によっては立ち見となる可能性がありますがご了承願います。
- 万が一日程変更・中止の場合にはご連絡させていただきます。あらかじめご了承ください。
- 最新のセミナー情報をメルマガで受け取りたい方はこちら
お問い合わせ
<d-laboミッドタウン>
03-5411-2363
10:00~18:00(月~金)
※祝日を除く
セミナーに関するご感想、ご意見、ご要望をご記入ください。